無料の川遊びスポット!大竹市のマロンの里交流館に行ってきたぞ。

やっほー。くじらだよ。

まだまだ続く夏休み家族サービス期間。ひー。

夏休みも終盤で少し涼しくなってきて水遊びも最後かなぁということで行ってきました。

今回行ったのは広島県大竹市のマロンの里交流館

水遊びがメインの施設じゃないんですが川遊びができると言うことで行ってきました。

詳しくはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

広島県大竹市 マロンの里

くじらたちは平日に訪れていますが、お盆期間は車が止められないほどの盛況ぶりだったらしいです。

平日はガラガラで2-3家族が遊びに来ていた感じでしたよ。

マロンの里交流館ポイント

良い点

  1. 無料。
  2. 最低限の施設(駐車場、トイレなど)がある。
  3. 川は綺麗で流れ穏やか。
  4. 木々に囲まれ全体的に涼しい。

悪い点

  1. ロッカーやシャワーなどの施設が弱い(それがメインの施設じゃないんで・・。)
  2. 河原は広くないので拠点が築きにくい。
  3. 虫、マムシなどには注意が必要

悪い点ですが、あくまで水遊び施設としてみたらということですけどね。

本施設はそれを目的として作られてるわけじゃないので普通に感謝レベルです。

川遊びについて紹介するよ

施設から川へのアクセスについて

交流館の裏山が川になってます。交流館から土手を降りる感じで川へ行きます。

結構急な斜面ですので小さい子供は注意が必要です。

施設裏側にある看板。

川までの小道。

結構鬱蒼としているといえばしてますね。

斜面の傾斜があるのと平面が少ないのでレジャーシートをひいて云々は割と難しいです。

木陰が多数あるおかげでなかなか涼しいですからあんまり暑さ対策はいらないかも?

マムシ、スズメバチに注意

張り紙あり。十分に注意しましょう。くじらたちはこれらのものに遭遇することはありませんでした。

川全般について

川はきれいで透明度も高いです。小魚等もたくさん泳いでおりそれらを追いかけまわして遊ぶこともできます。

水温は結構冷たいので、時折体を温めながら遊ぶのがベストです。

くじら的には川遊びのスペースは大きく分けると上流・中流・下流に分けられると思います。

河原は大きくありませんので砂や石遊びなどはスペース的にちょっと厳しいかも・・。

上流側。

上流については少し岩があり、流れが少々急です。たいしたことはないですけど。

小学生の中学年ぐらいの子供は楽しめるのではないかと思います。

浮き輪とかで流れを楽しむ遊び方とかいいのでは?

中流側

少し岩が残りますが、浅く流れも穏やかです。メインのスポットになろうかと思います。

くじらたちもこのあたりを中心に遊びました。

ちょっとした岩・石もあるので登ったりできるし魚を取ったりして十分楽しめるエリアです。

下流側

 

流れが穏やかです。石も少なく泳ぎメインであればこちらがオススメ。

くじらも子供を浮き輪で引っ張りながら、中流とこちらを行ったり来たりしてました。

若干深くなる場所もありますので気を付けて遊んでください。

施設について

マロンの里交流館について

マロンの里交流館は道の駅に近い作りですが、地域の交流施設的な側面もある施設のようです。

施設図

ちょっとした広場(芝生広場)があったり、産直市みたいな物や軽食が取れる店なんかも併設されています。

特産の栗を使ったマロンソフトクリームが人気みたい。気になる方は食べてみてください。

住所も栗谷というだけあってあちこち栗が落ちてますよ。

くじらたちも帰りに産直スペースによって野菜を買って帰りました~。

シャワー施設もあり

交流館に併設されている芝生広場の川側(藤棚)があるあたりに野外シャワー施設があります。

1基だけですけど・・・。

くじらたちは空いている平日だったので問題なく使えましたが、コミコミの日だと厳しいと思う。

交流館の中にもシャワー室があるようなんですが、使えるのかどうかは不明です。

まとめ

無料で川遊びが楽しめるスポット!

トイレなども交流館のものを使用できるのできれいです。

水遊び施設ではないので設備的にはいまいちなところもありますが、そういった用途にも配慮してくれているのがわかる施設です。

また、くじらたちは全然問題なかったですが、結構混むのか臨時で駐車場を開放していました。

入ってすぐに看板が出ています・・。

奥の未舗装の所が第2駐車場らしいです。

土日などに行かれる方は少し注意したほうがいいかもしれませんね。

えんど