ゴキブリの侵入を阻止せよ!エアコンからの侵入対策を実施!

やっほー。くじらだよ。

最近家の中に2日連続でゴキブリが出てきてげっそりしているくじらです。

くじら
くじら

それも結構でかい。

やつらは夜にでてくるんで、夜1人で居間に居たりするとカサコソっと出てきて対決が始まるわけです。ドキドキですよ。

それなりに対策はしているつもりなんですけどねぇ。

今までの対策を振り返る。

くじらの家は中古の古い家なんで入居当時からゴキの存在は認識していました。

入居前はバルサン・入居後は毒餌のブラックキャップをおいて対応していました。

これが結構効いていて、あんまりお姿をみることはなかったんです。

特に前に住んでいた借家においてもブラックキャップはかなりの効果を上げていたんで信頼してます。


くじら
くじら

ブラックキャップオススメ!

しかも置くだけではなく定期的に入れ替えを行っており、管理も万全だったはず!

しかし!

立て続けのゴキ出現に動揺を隠しえません。

むむぅぅ。さらなる対策が必要のようです。

そもそもどこから出現するのか?

結論からいうとわかりません。

なんじゃそりゃ。って事になるんですが・・。

もしかしたら家のどこかで増えてるのかもしれませんし、換気扇の隙間等からの侵入も考えられます。

ただ、今回の一件に関して言えば、推測として居間のエアコンから入ってきてるのではないかと思います。

少ない手がかりを考えてみると・・。
  • 居間で出現することが多い。
  • 一度エアコン辺りで発見したことがある。
  • エアコンも侵入口となる可能性があるとのネット情報。

というめちゃくちゃな状況証拠で推測しました。

まぁ、対策してみましょう。

現状のエアコン周りを確認。

というわけで、外部からエアコン周りを確認。

ドレンホース・室外機への配線回り・化粧パイプすべてに侵入口が開いとります!

なんというザル。

早速ふさがねば。

まぁ、ココが原因って確定してはないんですけどね・・。

侵入口3点をふさぐ!

ドレンホース

ここからの侵入が多い様ですが、現状フルオープンです。

画像真ん中の白いホースがドレンホースなんですが、先が開いてます・・・。

専用の虫除けキャップもあるという事は虫さんのメジャーな侵入口なのでしょうか?


実物をホームセンターで見てみましたが、目が荒いので小さいものは入って来そうな感じがしてくじらはパス

なんで、くじらは網戸の張り替え用網を切ってつけてみました。

網戸用なら元々耐候性もありそうだし、キャップとそんなに値段変わらない・・・。

くじら
くじら

番線で固定!見た目は悪いですが・・・。

室外機への配線

こっからは入って来るのかなぁ。

まぁ、穴があるのは確か。

よくはわかりませんが、エアコン用の穴埋めパテがあったので埋めてみました。

こんなやつが家にあった。


粘度みたいな物なんで入り組んでても、そんなに難しくはないです。

それにしても見た目が・・・。悪いね。

化粧カバーの穴

ここは穴が2箇所(涙)

まずは換気用の穴。

DSC_0146

中央の穴部分なんですけど、本来は奥のほうに網目状のカバーがある様ですが、ついてない…。

ホームセンターで見たものにはカバーがあったんですけどねぇ。

このパイプ自体は入居当時から付いていたエアコンの物を流用してますので、相当年数たってるんだと思います。

ここも侵入口として見た場合大きい部分です。

ここも網戸用の網を貼り付けてみました。

網をビニールテープで固定。

くじら
くじら

それにしても見た目が・・・。

もう一つの穴は光ケーブルの差し込み口。

家を買った当初から引き込まれていた物ですが、なんとも荒い工事ですな。

けっつけ仕事とはこの事

ここは小さい穴なので余ったパテで埋めました。

まとめ

ひとまずふさいだ後は平和が訪れてます。

くじら
くじら

やっぱり原因はココだったのかなぁ。

外にブラックキャップを置いてみた結果、何匹かは死んでいたんで、家の外にもたくさんいるんだねぇ。

まぁ、どうしようもないところはあるんですけど、なるべく入って来て欲しくはないですからね。

意外に出入りできる穴ってあるのかもしれません。

恐ろしい・・・。

もうちょっと様子を見てみて、大丈夫そうだったら見た目を何とかしたいなぁ。

えんど